品川区の保育園は入りにくい?空き状況や申込方法、点数計算まとめ

子どもが保育園に入れるかどうかは、今後の生活スタイルに大きな変化を与えます。

保育園に入れなかった場合の対策を考えるために、入れる可能性を事前に把握しておきたいと考える保護者の方は多いでしょう。

そこで品川区の保育園を利用したい方向けに、品川区の保育園の入りにくさや入園に求められる最低指数などを中心に解説していきます。
最後まで読めば、子どもを保育園に入れるために今のうちからしておくべきことがわかるでしょう。

品川区の保育園の入りにくさは23区中15位

品川区の保育園の入りにくさは23区中15位です。比較的保育園に入りやすい区といえます。東京都23区の保育サービス利用率をまとめました。

順位区名保育サービス利用率待機児童数
1位世田谷区50.7%10人
2位江戸川区51.9%0人
3位千代田区52.8%0人
4位渋谷区53.9%0人
5位中央区54.0%0人
6位文京区54.5%0人
7位練馬区54.9%0人
8位港区56.0%0人
9位足立区56.0%0人
10位大田区56.3%0人
11位台東区57.2%0人
12位中野区57.5%0人
13位新宿区57.6%0人
14位板橋区59.1%0人
15位品川区59.5%0人
16位杉並区60.6%0人
17位葛飾区61.4%0人
18位豊島区62.3%0人
19位江東区62.8%0人
20位墨田区62.9%2人
21位目黒区62.9%0人
22位北区62.9%0人
23位荒川区66.0%0人

参考:東京都|都内の保育サービスの状況について(令和5年4月1日)

待機児童が0でも実際に希望する保育園に入るのには苦労するケースがあります。

多くの区で待機児童が0になっているのは「認可保育園等に申し込んで入れなかった児童の数」から、以下の児童が除外されるためです。

・認可外の企業主導型保育や自治体が助成する認可外保育園に入れている
・通えると判断された認可・認可外保育施設を案内されて断っている
・再就職を希望しているがハローワークに通うなどの活動をしていない

過去実績を分析!品川区の各保育園の倍率

品川区では各保育園の申込人数・倍率は公開していません。しかし、地域別の保育園の倍率は確認できます。
申請者数を入園者数で割った倍率を保育提供地域別にまとめました。

保育提供地域申請者数入園者数倍率
品川6754731.42倍
東大井・八潮5894421.33倍
大井5314181.27倍
大崎3182561.24倍
五反田5844571.27倍
荏原4283651.17倍

参考:品川区議会|令和5年4月入園申請状況等について

品川区が公開している各保育園の入園状況(指数)も併せて参考にしましょう。

参考:品川区|認可保育園等の入園状況(指数)について

3〜5歳は定員割れの保育園が多いですが、0〜2歳は基本的に埋まっています。入園に求められる最低指数の目安は40前後です。
保育園の入園状況(指数)について詳しくは、品川区の公式サイトから確認できます。

品川区の保育園の空き状況の確認方法は?

品川区では保育園の空き状況を公開していません。しかし、保育園の入園可能数(予定)は品川区のホームページから確認できます。
品川区では通園可能な範囲内で利用希望順に第8希望まで記載が可能です。
入園可能数が0でも内定辞退・退園などにより空きが出る場合があるため、希望園は優先度の高い順番に記入しましょう。

品川区の保育園の選考基準・点数計算とは?

品川区では「基本指数」と「調整指数」を合算した指数に基づいて選考が行われます。
基本指数を決めるのは保護者の就労状況などです。保護者の状況別の基本指数を次の表で簡単にまとめました。

保護者の状況指数
就労(外勤・自営)1カ月以上就労時間に応じて8〜20
妊娠・出産8
疾病・負傷入院:20自宅療養:8〜20
心身障害手帳の級数に応じて8〜20
介護・看護8〜20
災害20
就労内定(企業準備)8〜12
求職活動5
就学8〜20
不存在20
その他8〜20

参考:品川区|保育園のご案内

例として保護者が就労している場合の基本指数をいくつか紹介します。

  • ・月20日以上の勤務かつ週40時間以上の就労が常態:20
  • ・月20日以上の勤務かつ週35時間以上の就労が常態:19
  • ・月20日以上の勤務かつ週30時間以上の就労が常態:18
  • ・月20日以上の勤務かつ週20時間以上の就労が常態:14

参考:品川区|保育園のご案内

たとえば、共働きで保護者が月20日以上週40時間以上就労している場合、指数は「20+20=40」です。
また、ひとり親世帯の場合は保護者の状況が「不存在」になり、指数は20となります。さらに、ひとり親が月20日以上週40時間以上就労している場合、20が追加され、指数は40になります。

詳しい基本指数については、品川区の公式サイトで確認が可能です。
調整指数を決めるのは世帯の状況です。調整指数が適用される例をいくつか紹介します。

  • ・生活保護受給世帯:4
  • ・ひとり親世帯:6
  • ・ひとり親に準ずる世帯:4
  • ・保護者が会社命令により単身赴任をしている場合:1

参考:品川区|保育園のご案内

たとえば、保護者がともに月20日以上かつ週40時間以上就労しており、夫が会社命令で単身赴任をしている場合、調整指数として1が加算されて合計指数は41になります。
調整指数について詳しくは、品川区の公式サイトを確認しましょう。
なお、指数が同一になった場合の優先順位は次の通りです。

  1. 基本指数が高いもの
  2. 階層(低い順)
  3. 同居の祖父母のいないもの
  4. 区内在住年数の長いもの

階層は区市町村民税所得割額に応じてA〜D25に割り振られます。

階層区分
A生活保護世帯
B区市町村民税 非課税世帯
C1区市町村民税 均等割のみ世帯
C2〜D255,000円以上の世帯

参考:品川区|保育園のご案内

階層について詳しくは、品川区の公式サイトから確認できます。
品川区の保育園に内定となった児童の最下指数は「認可保育園等の入園状況(指数)について」から確認できるため、保育園選びの参考にしてください。

品川区の保活のスケジュール

品川区では3月入園以外は毎月申請を受け付けていますが、年度途中は空きが少ないため、4月に入園するのが一般的です。
令和7年4月入園を希望する場合のスケジュールを紹介します。

選考締切日結果発表日
1次選考11月22日(金)2月4日(火)
2次選考2月12日(水)3月10日(月)

参考:品川区|保育園のご案内

申請にあたり記入するべき書類や用意するべき書類は多いです。提出書類に不備がある場合、4月入園の1次選考を除いて、申請締切日までに提出済みの書類で選考されます。
保活のスケジュールを理解して、早めに動きはじめましょう。

品川区の保活の申込方法

品川区では次の3つの方法で申請を受け付けています。

※1:利用にはマイナンバーカードが必要です

品川区の保活で必要となる書類は?

品川区の保育園の入園申請に必要な書類は下記の6点です。

  • 保育認定申請書 兼 保育所等利用希望申請書(必須)
  • 入転園確認表(必須)
  • 重要事項確認書兼同意書(必須)
  • きょうだい入園(転園)条件確認表(複数の児童を申請する場合)
  • 勤務(内定)証明書 (雇用されている・内定が出ている場合)※
  • 就労状況申告書および就労を証明する書類(自営業・経営者・役員等)
  • ※:親族の経営する会社に勤務する場合も含む

上記は一例です。詳細は「【令和6年4月以降入園申請児童用】申請に関する書類」を確認しましょう。

品川区の保育園を検索しよう

保活・園見学支援サイトのホイシルでは、品川区の保育園を簡単に検索できます。
気になる保育園があれば、サイト内から問い合わせすることも可能です。

タイトルとURLをコピーしました