保育園入園をお考えの方は、中野区での子育て世帯へのサポートや補助金が気になりますよね。
この記事では、中野区の保育料の現状と、家計にやさしい補助金制度等について詳しくご紹介します。
幼児教育の無償化が始まり、3歳以上の子ども達はより手厚い支援を受けられるようになりましたが、0~2歳児の保育料はどの位の保育料なのか。
この記事を通じて、中野区の世帯年収と保育料の実情と、無償化の条件について理解を深めていただければと思います。
幼保無償化対象は3歳から!中野区でも年収に応じて0~2歳児は保育料がかかります
幼児教育・保育の無償化政策は、3~5歳児クラスは保育料が無料となる、3歳からのお子さんを持つ家庭には非常に心強い支援ですよね。
しかし、子ども家庭庁の公式ウェブサイトにも記載されているように、0~2歳児の保育料は、家庭の年収によって異なり、負担が発生します。
中野区では、住民税非課税世帯を除き、世帯年収に応じた料金が設定されています。
具体的な保育料に関しては中野区の公式ウェブサイトや、次項以降で表とともに紹介していますので、そちらを参照してください。
中野区の認可・認可外での保育料の違いは?
中野区において、認可保育園と認可外保育園では保育料が大きく異なります。
認可保育園では0~2歳の場合、自治体によって設定された料金が適用されるため、所得に応じて料金が変動します。
一方、認可外保育園は施設が自由に料金を設定するため、サービス内容によっても異なりますが一般的に高めの設定となることが多いです。
保育園の種類 | 年齢層 | 保育料の条件 | 追加情報 |
---|---|---|---|
認可外保育園 | 0歳~2歳 | ・世帯の年収に応じた保育料設定・住民税非課税の世帯は免除 | |
3歳~5歳 | 保育料無償化 | 教材費や給食費は保護者負担 | |
認可保育園 | 0歳~2歳 | ・住民税非課税世帯は月額42,000円まで免除・その他の世帯は施設による | 「保育の必要性の認定」が必要 |
3歳~5歳 | 全世帯で月額37,000円まで無償化 | 「保育の必要性の認定」が必要 |
認可保育園が無償なのに対して、認可外保育園は月額37,000円までの補助となります。
認可外保育園の保育料の相場は50,000円~70,000円と言われているので、約13,000~33,000円の自己負担となることが多くなります。
この違いを理解し、家計に合った選択をすることが重要ですね。
中野区の保育料の平均は月約29,000円
中野区の保育料は中野区の2023年度保育料表に記載の通り、30階層に分けられた保護者の世帯年収(所得割課税額)で決まります。
一般的な平均年収で考えると、中野区の保育料は中野区の2023年度保育料表の階層C13の29,000円くらいの家庭が多いと予想されます。
※厚生労働省の2022年 国民生活基礎調査の概況によると、一般的な世帯年収の平均収入が下記の通り545万円とされています(2022年)。
参考:Ⅱ 各種世帯の所得等の状況|2022年 国民生活基礎調査の概況|厚生労働省
中野区の保育料は月額2,400円~74,700円となっており、所得が高くなるにつれて保育料も増加します。※年少以上の子どもは認可保育園であれば保育無償化適用で0円。
所得が1,031,000円以上の場合には、第一子の保育料が最も高い74,700円に達しています。
詳しい保育料の表は、中野区のウェブサイトの保育料のページで随時最新の情報が更新されますので参考にして下さい。
片働き・共働き世帯年収別 中野区の保育料目安
一般的には片働き世帯と共働き世帯で保育料が異なります。
以下の表は3歳未満の保育料を家庭形態別にまとめたものです。
片働き世帯では、一方の収入のみが計算基準となりますが、共働き世帯では合算収入によって保育料が算出されます。
この表は、0歳児を対象にした片働き世帯と共働き世帯の保育料を示しており、保育標準時間と保育短時間の両方をカバーしています。
片働き世帯の場合の世帯年収別保育料目安
世帯年収 (万円) | 保育標準時間 (円/月) | 保育短時間 (円/月) |
---|---|---|
300 | 3,100 | 3,000 |
400 | 19,100 | 18,700 |
500 | 25,500 | 25,000 |
600 | 27,500 | 27,000 |
700 | 31,000 | 30,400 |
800 | 34,200 | 33,600 |
900 | 38,500 | 37,800 |
1,000 | 46,100 | 45,300 |
1,100 | 51,300 | 50,400 |
1,200 | 53,700 | 52,700 |
1,300 | 57,500 | 56,500 |
1,400 | 57,500 | 56,500 |
1,500 | 61,800 | 60,700 |
共働き世帯の場合の世帯年収別保育料目安
世帯年収 (万円) | 保育標準時間 (円/月) | 保育短時間 (円/月) |
---|---|---|
500(300・200) | 21,500 | 21,100 |
600(300・300) | 25,500 | 25,000 |
700(400・300) | 29,200 | 28,700 |
800(400・400) | 31,000 | 30,400 |
900(500・400) | 34,200 | 33,600 |
1000(500・500) | 37,200 | 36,500 |
1100(600・500) | 43,400 | 42,600 |
1200(600・600) | 46,100 | 45,300 |
1300(700・600) | 48,900 | 48,000 |
1400(700・700) | 53,700 | 52,700 |
1500(800・700) | 57,500 | 56,500 |
実際の保育料は個々の事情や最新の政策変更によって変わる可能性があります。
最新の情報は中野区の公式ウェブサイトで確認することをお勧めします。
多子世帯やひとり親向けの中野区保育観連補助金
中野区では、家庭の経済的な負担を軽減するため、ひとり親世帯や障がい者がいる世帯を対象に保育料の補助を提供しています。
ここでは、その詳細と多子世帯向けの支援についてわかりやすくまとめました。
ひとり親世帯・障がい者がいる世帯向けの補助金など
- ・所得基準: 世帯の区民税所得割額が77,101円未満の場合、以下の補助が適用されます。
- ・保育料の補助:
- ・第1子の保育料は半額に。
- ・第2子以降の保育料は無料。
多子世帯の保育の補助金など
- ・対象: 生計を共にしている世帯で、子どもが2人以上いる家庭。
- ・補助内容: 第2子以降の保育料は無料です。これには、0~2歳児クラスで無償化の対象外の子どもも含まれます。
- ・制限のない補助: 保護者の所得や子どもの年齢、同居・別居状況による制限はありません。
中野区では第2子以降の場合、保育料は無料となっていますね。
これは子どもが2人以上いる家庭にはとても嬉しい制度です。
また、別居している兄弟がいる世帯の場合は、以下の特別な要件が必要です。
- ・生計同一に関する申立書
- ・生計を一にしていることを証明する書類(例:学生証のコピー、仕送りの通帳コピーなど)
詳細や申請方法を知りたい方は、中野区の公式ウェブサイトを確認することをお勧めします。
その他の保育料補助施設
- ・対象施設: 認証保育園、保育ママ、その他の認可外保育園。
- ・補助内容: 各種施設で利用している世帯向けに保育料の補助や補助金があります。
参考:中野区の認証保育所などの保護者補助金について
参考:0~2歳児クラスの中野の認証保育園補助金について
参考:中野区の保育料補助金制度まとめページ
参考:中野区公式ウェブサイトへのリンク
こうした支援を活用することで、子育て中の家庭の経済的負担を軽減し、より安心して子どもを育てることができますね。
中野区ホームページでの保育料の調べ方
中野区にお住まいでお子さんの保育料がどれくらいかかるのか気になるママに向けて、簡単な手順をご紹介します。わかりやすく説明していきますね。
所得割額の確認
勤務先から配布される「特別徴収税額の決定通知書」または、「納税通知書」に記載されている「区民税」の中の「差引所得割額」で確認が可能です。
参考:区民税所得割額の確認方法
ここに記載されている金額は保護者全員の合計額ですので注意してください。
毎年5月〜6月頃に送付されるようです。
詳しくは区民税所得割額の確認方法をご確認ください。
保育時間の確認
保育時間は「保育短時間(8時間)」と「保育標準時間(11時間)」の2種類があります。
保護者の就労形態によって、どちらの時間帯が適用されるかが決まります。
保育時間 | 保護者の就労形態 |
---|---|
保育短時間(8時間) | 主に片方の親がパートタイムで働いている場合 |
保育標準時間(11時間) | 両親ともにフルタイムで働いている場合 |
保育料の料金表確認
上記で確認した所得割額と保育時間を基に、中野区の公式ウェブサイトにある「保育料・給食費・延長保育料一覧」から保育料を確認できます。
その他の情報
- ・給食費や制服代、教材費などの追加費用が必要です。
- ・給食費は年齢によって異なり、0〜2歳児は保育料に含まれますが、3〜5歳児は副食費が実費で徴収されます。
- ・特定の条件を満たす家庭(例えば、世帯年収760万円未満の家庭や里親世帯など)は給食費が免除されることがあります。
保育料に関する情報や補助についての情報は、中野区公式ウェブサイトで更に詳しくご覧になれます。
中野区の保育園を検索しよう
中野区内の保育園、認定こども園、保育園を簡単に検索できるホイシルでは、各施設の詳細情報や評価が確認できます。
保育園選びにおいて、このような検索サイトを活用することで、最適な保育環境を見つける手助けになります。
中野区の保育園情報の関連記事
この記事の他にも、中野区に関する保育園の情報はたくさんあります。
更にいろいろな視点から保育園選びをしていただけるよう、タメになる記事もご用意しています。ぜひ、参考にしていただけたら嬉しいです。
>保育園の種類は何があるか知る
>保育園選びで重視したポイントや決め手を知って事前準備
>保育園の保育料はいくらかチェックする