子どもを保育園に預けるときに、保育料がどのくらいかかるか知っていますか?保育料といっても、家庭の収入や子どもの年齢、預ける保育園によってもさまざまです。
この記事では、目黒区の保育料はいくらなのか?また、世帯年収別シミュレーションと幼保無償化の条件などについて詳しく解説します。
幼保無償化対象は3歳から!目黒区でも年収に応じて0~2歳児は保育料がかかります
2019年10月から幼児教育・保育料の無償化が実施されました。対象となる児童は3歳児クラスから5歳児クラスまでのすべての世帯の児童です。保育園、幼稚園、認定こども園、地域型保育、企業主導型保育などの施設が対象です。
また、認可外保育園を利用している世帯でも、区市町村から特定子ども・子育て支援施設等としての「確認」を受けた施設などを利用する場合は、無償化の対象となります。
参考:目黒区幼児教育・保育の無償化
参考:認可外保育施設を利用するかたへ 幼児教育・保育の無償化のご案内
0歳クラスから2歳児クラスの児童は、住民税非課税世帯は保育料(月額保育料のみ)が無償となり、その他の世帯は年収に応じて保育料がかかります。
【0〜2歳児クラスの保育料目安】(例)夫婦と子ども1人の場合
世帯年収目安 | 保育料目安 |
---|---|
~205万円 | 0円 |
205~220万円 | 1,900円 |
220~300万円 | 2,300円 |
実際の保育料は、夫婦それぞれの給与額や扶養人数、控除額によって変わります。
目黒区認可・認可外での保育料の違いは?
目黒区の認可保育園と認可外保育園では、保育料に違いがあります。認可保育園は子どもの年齢と世帯の住民税額によって保育料が決まり、認可外保育園は各施設によって決められています。
認可保育園
認可保育園の保育料は、保育の必要量(保育標準時間または保育短時間)および児童のクラス年齢ごとに、世帯の区市町村民税所得割額をもとに算定した階層により決定されます。階層の算定は4月から8月分までは前年度の区市町村民税額、9月から3月分までは当年度の区市町村民税額により行われます。
保育料の決定は4月、9月上旬に「保育料決定通知書」または「保育料無償のお知らせ」で通知されます。
参考:保育料の試算方法
参考:認可保育所等利用者負担額(保育料)階層表
また、以下の児童の保育料は無償です。
- ・3歳児クラスから5歳児クラスまで
- ・0歳児クラスから2歳児クラスまでの区民税非課税世帯
- ・0歳児クラスから2歳児クラスまでの第2子以降
認可外保育園
認可外保育園の保育料は施設によって決められており、その金額はさまざまです。施設のホームページで確認できる保育料で68,000円〜182,000円。英語環境やスポーツなど、さまざまな方針に特化しており、保育料は認可保育園よりは高めになっているといえるでしょう。年齢や保育時間によっても大きく差が出るため、詳細は希望する施設に確認することをおすすめします。
また、目黒区では認可外保育園を利用する保護者を対象に、認可外保育施設保育料助成制度を実施しています。子どもの年齢や人数によって、保育料が20,000円〜40,000円助成されます。
参考:目黒区 認可外保育施設保育料助成制度
参考:認可外保育施設保育料助成制度のご案内
参考:認可外保育施設等の無償化
目黒区の保育料の平均は月26,800円〜29,400円
目黒区の世帯年収の平均は614万円ほどです。(政府統計の総合窓口e-stat 都道府県・市区町村のすがたより)そこから推定で所得割額を算出すると、保育料は平均月額26,800円〜29,400円ということがわかります。世帯によって控除額や扶養人数が変わるため、あくまでも推定の数字です。
目黒区の保育料は、月額0円から77,500円の間で保護者の世帯年収(区市町村民税所得割額)により分けられた30の階層によって決まります。階層の分布については、目黒区は公開していないため、詳細はわかっていません。
片働き・共働き世帯年収別目黒区の保育料目安
目黒区の認可保育園の保育料は、保育の必要量(保育標準時間または保育短時間)および児童の年齢、世帯の区市町村民税所得割額をもとに算定した階層により決定します。区市町村民税所得割額は、毎年5月〜6月ごろに勤務先から配布される「特別区民税・都民税(住民税)納税通知書」に記載されており、認可保育所等利用者負担額(保育料)階層表で照合することによって確認できます。
また、おおまかな目安ではありますが、、片働き・共働きともに世帯年収別の保育料を紹介しますので参考にしてください。
【0歳児~2歳時の保育料目安(片働き世帯)】
世帯年収 | 保育標準時間認定 | 保育短時間認定 |
---|---|---|
~200万円 | 0円 | 0円 |
250万円 | 950円 | 950円 |
300万円 | 1,500円 | 1,500円 |
350万円 | 4,700円 | 4,650円 |
400万円 | 15,600円 | 15,400円 |
450万円 | 19,500円 | 19,200円 |
500万円 | 21,900円 | 21,600円 |
550万円 | 24,600円 | 24,200円 |
600万円 | 26,800円 | 26,500円 |
650万円 | 29,400円 | 28,900円 |
700万円 | 31,700円 | 31,200円 |
【0歳児~2歳時の保育料目安(共働き世帯)】
世帯年収 | 保育標準時間認定 | 保育短時間認定 |
---|---|---|
300万円 | 3,000円 | 3,000円 |
350万円 | 9,400円 | 9,300円 |
400万円 | 15,600円 | 15,400円 |
450万円 | 19,500円 | 19,200円 |
500万円 | 21,900円 | 21,600円 |
550万円 | 24,600円 | 24,200円 |
600万円 | 26,800円 | 26,500円 |
650万円 | 29,400円 | 28,900円 |
700万円 | 31,700円 | 31,200円 |
800万円 | 34,200円 | 33,700円 |
900万円 | 36,700円 | 36,100円 |
1,000万円 | 44,000円 | 43,400円 |
1,100万円 | 52,400円 | 51,500円 |
1,300万円~ | 58,900円~ | 58,000円 |
多子世帯やひとり親向けの目黒区保育関連補助金
目黒区では、多子世帯やひとり親世帯に保育料が助成される制度があります。
多子世帯向けの助成
2023年10月から世帯の収入に関わらず、生計をともにするきょうだい(成年に達していても可)から数え、第2子以降の保育料は無料となりました。無償化の対象となる費用は、月額保育料のみです。延長保育料などは、無償化の対象とはなりません。
また、保育園などに通っている児童よりも年長の扶養している児童などが同一住民票上にいない場合は、「保育料負担軽減申告書」の提出が必要です。
参考:保育料等減額申請書・保育料負担軽減申告書
ひとり親向けの助成
世帯の区市町村民税所得割額が77,101円未満のひとり親世帯は保育料が半額です。
また、目黒区ではひとり親ひとり親世帯のほど者が、就業や傷病などの理由により、保育が困難な場合に一定期間ホームヘルパーを派遣する介護券を発行しています。
参考:家庭ホームヘルプサービス
目黒区ホームページでの保育料の調べ方
自分の家庭の保育料がどのくらいかかるのか、目黒区ホームページでの調べ方を紹介します。
- 5月〜6月ごろに勤め先から配布される「特別区民税・都民税(住民税)納税通知書」で「所得割額」を確認する。
- 認可保育所等利用者負担額(保育料)階層表で照合する。
「特別区民税・都民税(住民税)納税通知書」が手元にない方は、課税証明書で確認できます。課税証明書は、目黒区で発行できます。また、コンビニエンスストアなどのマルチコピー機でも取得できます。
参考:課税(非課税)証明書、納税証明書などの発行
参考:コンビニ交付サービスで課税(非課税)証明書を取得するには
目黒区の保育園を検索しよう
保育園選びに役立つ情報を発信しているホイシルでは、目黒区の保育園を簡単に検索できます。お近くの保育園を調べたり、見学の予約もサイト内から行えます。
目黒区の保育園情報の関連記事
その他、ホイシルでは保活に役立つさまざまな情報を発信しています。
【2024年2月最新】目黒区の二次募集受付中の保育園一覧
病児・病後児保育とは?仕事が休めないときに利用できるサービスをご紹介!
慣れ保育(慣らし保育)とは?スケジュールや準備すること、困ったときの対処法
保育園への申し込み方法や入園までの流れとは?申込時期や申請方法を紹介
保護者向けお役立ち情報まとめ