江戸川区の保育料は?世帯年収別シミュレーションと無償化の条件

育休を終え職場復帰する前に、江戸川区の保育園の料金や保育料は知っておきたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では江戸川区で保育園を探している方や保活中の保護者の方向けに、江戸川区の保育料や無償化の条件について紹介します。

幼保無償化対象は3歳から!江戸川区でも年収に応じて0~2歳児は保育料がかかります

令和元年10月より3〜5歳児クラスの保育料は世帯を問わず無償化されました。江戸川区も3歳から小学校入学前までの3年間は無償となります。
また、令和5年10月より江戸川区に限らず東京全体で、認可保育園や認定こども園に通う第2子以降の保育料が無償化されました。

子どもが2人以上いる場合、0~2歳児でも兄弟の年齢や保護者の所得を問わず無償となります。
ただし認可外保育園を利用する場合、定められた金額を超えた保育料は支払う必要があるので注意しましょう。
また、0〜2歳児でも第1子の場合、前年の合計所得が135万以下の区民税非課税世帯以外は1,900〜58,500円の間で保育料がかかります。
参考:幼児教育・保育の無償化制度でよくあるご質問はこちら(1)| こども家庭庁
参考:保育料基準額表
参考:江戸川区認証保育所保育料負担軽減補助金のお知らせ

江戸川区認可・認可外での保育料の違いは?

東京都江戸川区の保育園は認可保育園と認可外保育園の2種類があります。

認可保育園認可外保育園
0~2歳児クラス・保険料は住民税の所得割額により決まる・住民税非課税世帯は無償・第2子以降無償・保険料は住民税の所得割額により決まる・住民税非課税世帯は保育料月額42,000円まで無償※「保育の必要性の認定」を受けている
3~5歳児クラス・小学校に就学前の3年間は保育料無償・世帯を問わず保育料は月額37,000円まで無償※「保育の必要性の認定」を受けている

江戸川区の保育料は認可保育園・認可外保育園共に各家庭の区民税の所得割額により決まります。
認可保育園の場合、第2子以降は年齢関係なく保育料が無料になり、第1子でも3〜5歳児は世帯収入を問わず保育料が無償です。

一方で、認可外保育園は住民税非課税世帯でも無償の上限が決まっており、3〜5歳でも収入によっては無償分を超えた保育料がかかります。
江戸川区の保育料は世帯によって異なりますが、平均すると26,000円前後です。
ただし、朝・夕の延長保育は追加料金が700~5,700円の間でかかります。
働きながら預けたい方は延長保育料を含めると最大64,200円ほどかかるので目安にしてみてください。
参考:認証保育所保育料負担軽減補助金
参考:江戸川区認証保育所保育料負担軽減補助金のお知らせ
参考:保育料基準額表

江戸川区の保育料の平均は月額約26,000円

東京都江戸川区の保育料は保護者の区民税の所得割額により月額0〜58,500円の間で決まります。
東京都江戸川区の平均所得割額は約138,000円となっており、保育料の定義に当てはめると保育料の平均は約26,000~27,000円となります。
また、江戸川区の認証保育所保育料負担軽減補助金を使える場合、最も保育料の高い区分D23でも延長保育料を含めると約27,000円です。

ただし、保護者の所得により保育料が定められているほか、認可外保育園は補助金の対象外となるため平均より上下する可能性があります。
江戸川区ではAからD23までの階層に分けられており、平均料金に当てはまる区分は以下の表の通りです。

世帯の階層区分定義(住民税等の状況)月額の保育料(第1子)
D10135,000~150,000円未満25,900円
D11150,000~169,000円未満27,900円
D12169,000~184,000円未満29,700円
D13184,000~198,000円未満31,500円
D14198,000~215,000円未満33,000円
D15215,000~235,000円未満34,700円
D16235,000~255,000円未満36,300円
D17255,000~270,000円未満37,800円
D18270,000~285,000円未満39,100円

※0~2歳児クラスかつ標準時間の保育料
参考:保育料基準額表

片働き・共働き世帯年収別 江戸川区の保育料目安

江戸川区の保育園は、保護者の所得割額により保育料が決まります。以下の表は片働き・共働きにおける江戸川区の保育料の目安です。

片働きフルタイム共働きフルタイム&パートどちらも共働きフルタイム
収入年収400万年収600万+97万年収400万+年収400万
保育時間7時00分から20時00分8時30分から16時30分7時30分から18時00分
想定区分D1D18D19
保育料目安2,400円+延長700円39,100円40,700円+延長4,000円

江戸川区では子どもを通わせていたときの保育料が約30,000円だったとの声もありました。年収約400万前後だと江戸川区の平均的な保育料となるようです。
なお片働きはひとり親世帯の場合、保育料軽減の対象となるため保育料の目安からさらに50%軽減された金額になります。
また、所得割額が48,600円未満の世帯の場合、保育料から1,000円減額後に50%軽減した金額となります。
参考:保育料基準額表
参考:保育料の軽減措置

多子世帯やひとり親向けの江戸川区保育関連補助金

江戸川区では、世帯の所得課税額が77,101円未満のひとり親世帯や身体障害者手帳を受けたものがいる要保護世帯の場合、保育料から50%軽減した金額が保育料となります。第2子以降の保育料は無償です。
また、所得割額が48,600円未満の世帯は保育料から1,000円減額後に50%軽減されます。
ほかにも江戸川区では、認証された保育園を利用している世帯は「江戸川区認証保育所保育料負担軽減補助金」が利用できます。補助対象は2・3号認定を受けた0~2歳児です。第1子は上限37,000円、第2子以降は上限50,000円まで保育料が補助され、月額保険料と比較し低い方の金額が適用されます。

また、非課税世帯は補助金と幼児保育の無償化と併せて最大50,000円までの併用が可能です。
参考:保育料の軽減措置
参考:江戸川区認証保育所保育料のお知らせ負担軽減補助金

ただし、認可・認可外保育園によって利用できる補助金の上限や条件が異なり、別途手続きが必要です。申請の流れや対象施設、必要な書類や申請書は下記リンクをご覧ください。
参考:保育料の負担軽減(減額等)について
参考:幼児教育・保育の無償化(認定)
参考:幼児教育・保育の無償化 認定フローチャート

江戸川区ホームページでの保育料の調べ方

江戸川区のホームページ内にある「保育料基準額表」を使ってご家庭の保育料がいくらになるかの確認ができます。
調べる流れは以下の通りです。

①保護者の所得割額を確認する
②所得割額に応じた階層を確認する
③「保育料基準額表」の金額を確認する

所得割額は会社員の方は会社で配布している「給与所得等に係る特別区民税・都民税特別徴収税額の決定・変更通知書」で確認できます。
自営業の方は、区役所から送られる「特別区民税・都民税 納税通知書」で確認できるので大切に保管しておきましょう。
また、江戸川区の保育園では保育園ごとに、制服代、入園費、教材費などの支払いが必要な場合があります。
ただし、江戸川区民の方は給食費に限り無償です。
参考:保育料に関すること
参考:保育料基準額表

江戸川区の保育園を検索しよう

保育園の見学や保活を支援するホイシルでは江戸川区の保育園を簡単に検索できます。

気になる保育園があればサイトないから問い合わせができるので活用してみてください。

東京都江戸川区の認可保育園一覧|ホイシル

江戸川区の保育園情報の関連記事

江戸川区の保育園情報について更に知りたい方は下記をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました