職場復帰を考えるにあたって、保育園のお迎え時間が気になる方も多いのではないでしょうか?
中央区で保育園探しをしている方向けに、中央区の保育時間や延長保育、パパママの実際のお迎え時間をご紹介します。
中央区の保育園の保育時間
中央区の保育園の開所時間は基本的に11時間で、時間帯は午前7時30分から午後6時30分までです。
ただし、一部の園では別の時間で開所しているため、具体的な時間帯は各保育園で確認する必要があります。
また、実際の保育時間は保護者の勤務時間や通勤時間、家庭の状況を考慮して、開所時間内で決定します。
中央区にある保育園の開所日・開所時間は下記のとおりです。
保育園・事業 | 通常保育 | 延長保育 | |
---|---|---|---|
月極・スポット | スポット | ||
下記以外の保育園 | 午前7時30分~午後6時30分 | 午後6時30分~7時30分 | ー |
まなびの森保育園勝どき | 午前7時30分~午後6時30分 | 午後6時30分~7時30分 | 午後7時30分~8時 |
まなびの森保育園銀座 | 午後7時30分~8時30分 | ||
コビープリスクールはこざき | |||
保育所まぁむ月島駅前園 | |||
小学館アカデミー勝どきこども園 | |||
京橋こども園 | 午後7時30分~10時 | ||
月島聖ルカ保育園 | 午前7時15分~午後6時15分 | 午後6時15分~7時15分 | ー |
Kuukids | 午前8時~午後7時 | 午後7時~9時 | ー |
居宅訪問型保育事業(障害児向け)※1 | 午前8時~午後6時 ※2 | ー | ー |
居宅訪問型保育事業(待機児童向け) | 午前7時30分~午後6時30分 | 午後6時30分~7時30分 | ー |
参考:中央区保育園案内
※1:居宅訪問型保育事業(障害児向け)については、保育を行う日から土曜日を除きます。
※2:8時間以内での利用となります。
保育園や種別によって保育時間や延長保育時間が異なるので、事前にしっかり確認しておきましょう。
中央区の保育園の延長保育
中央区では延長保育は月極利用とスポット利用があり、それぞれ対象者が異なります。ただし延長保育には定員を設定しており、通常保育が決定しても延長保育を利用できない可能性もあるため注意が必要です。
延長保育を利用する条件は1歳児クラス以上であること
中央区の保育園で延長保育を利用する場合は、下記の条件に該当する必要があります。
▼月極延長保育(保育標準時間)
- 区内在住で1歳児クラス以上のお子さんの保護者
- 保育必要量が「保育標準時間」と認定されている方
- 仕事の都合(残業・通勤等)により、週3日以上保護者がお迎えに間に合わない方
- 保育料を滞納されていない方
▼スポット延長保育(保育標準時間)
- 区内在住で1歳児クラス以上のお子さんの保護者
- 保育必要量が「保育標準時間」と認定されている方
- 保育料を滞納されていない方
▼スポット延長保育(保育短時間)
- 区内在住のお子さんの保護者
- 保育必要量が「保育短時間」と認定されている方
- 保育料を滞納されていない方
延長保育料金
延長保育を利用する場合、通常の保育料とは別に延長保育料が発生します。「3歳児クラス未満」「3歳児クラス」「4歳児クラス以上」でそれぞれ延長保育料が変動する点に注意しておきましょう。
中央区の認可保育園・認定こども園における延長保育料は、保育料と同様に世帯年収(区民税所得割課税額)により変わります。ここでは該当世帯の多い階層区分の延長保育料を抜粋してご紹介します。
世帯の階層区分 | 定義 | 延長保育料の月額(1人につき) |
---|---|---|
D5 | 区民税所得割課税額が8万円以上10万円未満 | 900円 |
D6 | 区民税所得割課税額が10万円以上13万円未満 | 1,300円 |
D7 | 区民税所得割課税額が13万円以上16万円未満 | 1,600円 |
D8 | 区民税所得割課税額が16万円以上19万円未満 | 1,800円 |
D9 | 区民税所得割課税額が19万円以上21万円未満 | 2,000円 |
D10 | 区民税所得割課税額が21万円以上23万円未満 | 2,100円 |
D11 | 区民税所得割課税額が23万円以上25万円未満 | 2,300円 |
参考:保育園の保育料と算出方法|中央区ホームページ
※認可保育園・認定こども園における3歳児クラス未満の月極延長保育料です。
地域型保育事業の月極延長保育料は各事業所で決定されますので、詳しくは入園が決まった園にお問い合わせください。なお、保育短時間認定の場合はスポット延長保育を利用してください。
中央区の実際のパパママのお迎え時間
では、実際に中央区のパパママは何時にお迎えに行っているのでしょうか?
3歳児・5歳児のママ | 1歳児のママ | 2歳児・4歳児のパパ | |
---|---|---|---|
保育時間 | 7時30分~18時30分 | 8時~17時30分 | 9時~17時 |
預け時間 | 7時30分~8時ごろ | 8時~8時15分ごろ | 9時ごろ |
お迎え時間 | 18時~18時30分ごろ | 17時30分ごろ | 17時ごろ |
延長保育利用時間* | 18時30分~19時30分まで | 利用なし | 18時30分~19時まで |
パパママ分担 | 登園もお迎えもママ、イレギュラー時はパパ | 登園はママ、お迎えはパパ | パパが在宅の日はパパ、それ以外は短時間勤務のママ |
※延長保育を利用した際の利用時間。お迎えに間に合わない等の日に利用。
お迎え時間は保育時間・開所時間にもよりますが、保育時間の30分前から保育時間終了までにお迎えに行かれる方が多いようです。
仕事や家庭の事情により急な延長保育が必要な場合、1日単位で利用可能なスポット保育を活用できます。
また、送迎は夫婦で分担されている方が多いようです。勤務体制によって柔軟に対応できるといいですね。
お迎えが間に合わない…時に中央区で使えるサポート
中央区では、保育園の送迎や前後の預かりなどで利用できる「ファミリー・サポート・センター」事業をおこなっています。
「ファミリー・サポート・センター」は子育ての援助が必要な方と援助ができる方がそれぞれ会員になり、助け合って子育てに取り組む相互援助活動です。保育園・幼稚園・学童クラブなどへの送迎以外にも、下記のような依頼が可能です。
- ・保育園、幼稚園、学童クラブなどへの送迎やその前後の預かり
- ・保護者の出産前後や用事の際の預かり
- ・保護者のリフレッシュの際の預かり
など
〇依頼できない内容
- ・依頼会員宅での預かり
- ・家事援助
- ・病気治療中の子どもの預かり・送迎
- ・宿泊を伴う活動
- ・子どもを入浴させること
- ・自転車や自動車を使っての送迎
- ・その他、事業の目的に合わない活動
など
また、利用料金や利用時間、預かり場所は下記のとおりです。
1時間の利用料金月曜日から金曜日(午前7時~午後8時):児童1人当たり800円月曜日から金曜日(上記以外の時間):児童1人当たり1,000円土曜・日曜・祝日・年末年始(全時間):児童1人当たり1,000円 |
「ファミリー・サポート・センター」の利用には会員登録や事前予約が必須です。中央区社会福祉協議会の窓口から問い合わせましょう。
参考:ファミリー・サポート・センター|中央区ホームページ
参考:社会福祉法人中央区社会福祉協議会ホームページ
中央区の保育園を検索しよう
保活・園見学支援サイトのホイシルでは、中央区の保育園を簡単に検索できます。
気になる保育園があればサイト内から問い合わせすることも可能です。
中央区の保育園情報の関連記事
そのほか、中央区の保育園情報は下記をご覧ください。
>保活とはなにをする?いつからはじめる?保活に悩む保護者に進め方やコツをご紹介
>【誕生月別】保活の年間スケジュールや保活をすすめるうえでの注意点
>保育園への申し込み方法や入園までの流れとは?申込時期や申請方法を紹介
>保護者に聞いた、保育園選びで重視したポイントや決め手