足立区の保育園に途中入園はできる?申し込み方法は?

足立区の保育園では、様々な理由で途中入園を希望する家庭がいます。保護者の状況や保育園に空きがある場合、途中入園が可能になることがありますよ。
この記事では、足立区内の保育園に途中入園する方法と手続きについて詳しく解説します。途中入園を考えているご家庭にとって役立つ情報ばかりです。ぜひ参考にしてみてください。

足立区の保育園に途中入園はできる?申し込みの流れとスケジュール

足立区の途中入園の場合、申し込みの流れは以下のとおりです。
➀情報収集・自治体へ相談
➁保育園の見学、希望園の決定
➂申し込み

①情報収集・自治体へ相談しよう

足立区で認可保育園への途中入園を考えている場合、まずは近隣の保育園に関する情報を集めましょう。
希望する入園時期にすぐ入れるとは限らないため、事前の準備が大切です。情報収集は、自治体に相談することでスムーズに進めることができますよ!

参考:足立区ホームページ|認可保育園・区立認定こども園 募集人数
参考:足立区ホームページ|認証保育園空き状況

※認可保育園・区立認定こども園の空き状況は、転居や他園への転所による退所で変わることがあります。そのため、募集人数が0人であっても申し込みが可能です。
なお、足立区では2月や3月の入所受付は行っていないのでご注意ください。

②保育園の見学・希望園の決定

保育園を選ぶ際は、いくつか候補を挙げた後、実際に園見学をすることをおすすめします。見学では、以下の点を特に確認するとよいでしょう。

  • ・保育中の様子:子どもや先生の表情・言葉かけの様子など
  • ・日常のスケジュール:1日または週間のタイムスケジュール、保育中の人員配置
  • ・昼寝の安全対策:昼寝時の安全確認方法とその間隔

また、施設の安全性や清潔さも重要です。

  • ・施設の清潔さ:トイレや手洗い場の状態
  • ・防犯対策:施設の入り口や裏口の施錠状態
  • ・施設の構造と安全性:保育室の広さと部屋割り、園児が利用する保育室や廊下の安全性
  • ・園庭の環境:園庭の有無、広さ・遊具の種類と状態

園見学は必須ではありません。しかし、保育園の雰囲気や子どもに合っているかを確かめておくと安心ですよ!

③申し込みをする

希望する保育園が決まったら、申し込みの手続きを進めます。認可保育園の場合は、自治体に申し込みを行いましょう。認可外保育園の場合は直接、各保育園へ申し込むことになります。
自治体への申し込み受付期間や受付場所・時間は下記の表を参照してください。

参考:保育施設利用申し込み案内 令和6年度版

足立区の受付はオンライン申請及び保育・入園課窓口で行っています。窓口の場合、時間が決まっているので注意が必要です。オンラインですと、夜間や休日含む24時間申請可能ですので便利ですよ!

参考:足立区ホームページ|保育施設利用申し込みについて
参考:保育施設利用申し込み案内
参考:足立区ホームページ|オンライン申請について

 

足立区の途中入園の条件と必要書類

足立区の途中入園の条件とは?!

認可保育園を利用する際、どのような条件があるのかを確認していきましょう。利用申し込みは、申し込み締切日時点での家庭状況を基に調整されます。また、入所日にも同じ条件を満たす必要がありますよ。主な利用条件と注意点をわかりやすく下記の表にまとめました。

条件詳細利用可能な期間注意点
就労・就労内定月48時間以上の就労がある場合就労期間中入所月に就労が開始できない場合は再審査が必要
求職活動・起業準備就労開始前の期間最長3か月3か月以内に就労が開始できない場合は退所
妊娠・出産出産前後の期間出産予定日の前2か月から出産月の後2か月出産後も利用継続には他の理由が必要
就学・就学内定職業訓練等在学期間中趣味の講座やカルチャースクールは対象外
親族の介護・看護要介護者が二親等内の親族である場合必要な期間要介護者が二親等内の親族の場合に限る

家庭の状況に合わせて適切な申し込みを行いましょう。保育施設利用申し込み案内のP21に詳細が載っています。事前に必ず確認しておきましょう。

必要書類をチェックしよう

提出する書類は下記のとおりです。
提出書類チェック表
教育・保育給付認定 (「 保育の必要性 」 の認定 ) 申請書兼保育施設利用申し込み書
家庭状況申告書
④家庭で保育できない状況を証明する書類(保護者それぞれ必要)、就労証明書
⑤その他の書類(該当者のみ)

参考:足立区ホームページ|保育施設利用申請について

同一世帯から2人以上の児童を申し込む場合、申し込み書類の①〜⑤は1セットだけ提出します。また、提出した添付書類の返却は行われていません。
就労証明書は、足立区教育委員会指定の書式で用意しましょう。オンライン申請を利用する場合、①~③の書類を作成する必要はありません。しかし、④と⑤に必要な書類は写真やデータとして添付が必要です。
足立区では、保育園の手続きをオンラインでも簡単に行うことができます。オンライン申請の場合、スマートフォンやパソコンを使用して自宅から申請可能です。入所申し込みだけでなく、在園児の各種手続きにも対応しています。実際に、入所申し込みにおいては約70%の方がオンライン申請を利用していますよ!

参考:足立区ホームページ|オンライン申請について

※発達に遅れがあるお子さんや障がいのあるお子さんの入所申し込みは、オンライン申請では受け付けていません。申し込みは足立区の保育・入園課の窓口でのみ受け付けています。

足立区の途中入園の倍率

足立区の保育園における途中入園の倍率に関する具体的な数字は公表されていません。
しかし、令和6年4月入園時の倍率が参考になりますよ!
ここでは特に競争が激しいとされる上位10の保育園をご紹介します。

【令和6年4月入所の倍率】

保育園名募集人数
(0歳~5歳)
申し込み数
(0歳~5歳)
倍率
明日葉保育園保塚園(私立)1111710.64
たんぽぽ保育所第二六町園(私立)121529.44
ちゃいれっく西新井駅前保育園(私立)11999.00
アスク舎人駅前保育園(私立)13137.31
AIAI NURSERY 北綾瀬(私立)141027.29
伊興大境保育園(公民)201457.25
バンビ保育園梅島園(私立)12877.25
島根保育園(私立)191337.00
AIAI NURSERY 高野(私立)11655.91
さつき保育園(公民)191085.68

参考:足立区ホームページ|令和6年4月入所申し込み状況

入園内定したらすぐに入園準備を!

足立区から内定の連絡がくる

保育園の利用調整に関する内定結果は、原則として電話で通知されます。途中入園の場合は、前月の20日から25日頃に電話で連絡がありますよ。
また、入所が内定した方には、内定施設から面接などの日程に関するお知らせがあります。転所が内定した場合、現在の保育園を退所することになります。内定を辞退しても元の施設に戻ることはできないので注意が必要です。

②面接&健康診断

入園前には、子どもを同伴して集団保育が可能かどうかを判断するための面接と健康診断を受けていただくことになります。(前月 25 日〜末日頃)
発達の遅れなどが見受けられる場合には、専門医師による追加の面接が必要となることがあります。面接や健康診断を受けられない場合には、入園することができません。

③足立区が入園決定

利用が決定した方には、保育施設入所決定通知書と保育料決定通知書、および保育料の口座振替依頼書が郵送されます。(前月 28 日〜末日頃)
文書にて通知受け取った口座振替依頼書に必要事項を記入の上、指定された金融機関での手続きをしましょう。
また、小規模保育・家庭的保育(保育ママ)・私立認定こども園については、各施設で保育料が徴収されます。詳細は各施設に確認しましょう。

④入園準備

入園が決まると、保育園から必要な持ち物リストが配布されます。保育園によっては指定のアイテムや詳細な指示があることも!リストに基づいて準備を進めたほうがよいでしょう。
リストを受け取った後で準備を始めると、余計な出費や手間が省けますよ。

⑤無事に入園!

入所は月の初日から始まります。入所初期の慣れ保育(慣らし保育)期間中には、通常よりも短い保育時間が設定されることがあります。
実際の保育時間については、保護者の就労状況などを考慮して、施設長と相談の上で決定されますよ。また、保育料の詳細は、入所月の下旬に文書で改めてお知らせされます。

参考:保育施設利用申し込み案内 令和6年度版(P24)

途中入園できなかった場合

途中入園ができなかった場合、利用調整の結果は入所希望月の前月末に文書で通知されます。また、申し込みが有効な期間内には、内定が出るまで毎月利用調整が行われます。

参考:足立区ホームページ|よくある質問
参考:保育施設利用申し込み案内 令和6年度版

待機児童が多い地域では、途中入園が困難なことがあります。このような状況の場合、他の代替案を検討することも一つの解決策ですよ!
認可外保育園に申し込む、ベビーシッターにお願いする、3歳以上であれば幼稚園に預けるなどの選択肢などがあります。それぞれのメリット・デメリットをみていきましょう。

カテゴリメリットデメリット
認可外保育園・休日や夜間も保育可能・特別な保育サービスがある・空きがあればいつでも入園可能・保育料が高い
・保育環境にばらつきがある
ベビーシッター・予約が取りやすい・自宅で保育してもらえる・要望に応じたサービス・利用料金が高い・シッターとの相性問題・自宅への不安感
幼稚園・教育内容が充実・行事が多く楽しい・希望の園に入りやすい・保育時間が短い・保護者参加が多い・お弁当持参の場合がある

足立区の保育園を検索しよう

保活や園見学を支援するサイト「ホイシル」を利用すれば、足立区の保育園を簡単に検索することができます。
また、気になる保育園が見つかった場合は、直接サイトから問い合わせを行うこともできますよ!

足立区の保育園情報の関連記事

タイトルとURLをコピーしました