足立区の保育園は入りにくい?空き状況や申込方法、点数計算まとめ

足立区の保育園のなかには、入園倍率が高く、希望がとおりにくい園もあります。
この記事では、足立区での保活をスムーズに進められるよう、足立区の保育園の空き状況や申込方法などについて解説します。

足立区の保育園の入りにくさは23区中6位

スタイルアクト株式会社が公表した「東京23区 認可保育園入りにくい駅ランキング(2024年度入園版)」によれば、足立区は6番目に保育園に入りにくい行政区となっています。
同調査にて、0歳児の人口と、保育園の定員数から計算した倍率は次のとおりです。

順位行政区名倍率0歳定員(名)0歳児人口(人)
6位足立区3.461,1734,064

ランキングの上位であることより、東京23区のなかでも特に入りにくい区であるといえます。
そのため、足立区では保育園に入れない待機児童が多いのではないかと心配される方もいるでしょう。
足立区では、国の要領にもとづいて待機児童数を計算しています。

令和5年の4月と10月の待機児童数は次のとおりです。

令和5年4月令和5年10月
待機児童数0人50人
(内、フルタイム就労世帯)0人26人

足立区では、平成27年から令和3年度までに保育定員数の拡大を行ったこともあり、令和2年から4月時点の待機児童がほとんどいない状態を維持しています。

しかし、年度途中からの入園では待機児童がいるため、倍率が高い状態と推測されます。

参考:足立区待機児童解消アクション・プラン(PDF)|足立区
参考:保育所等利用待機児童数|足立区

過去実績を分析!足立区の各保育園の倍率

令和5年4月の申込数・定員数から、とくに倍率の高い10園をご紹介します。
1.たんぽぽ保育所西新井南園(倍率12.25)
2.バンビ保育園梅島園(倍率10.33)
3.たんぽぽ保育所第二六町園(倍率9.46)
4.AIAI NURSERY北綾瀬(倍率9.00)
5.アスク舎人駅前保育園(倍率7.69)
6.ちゃいれっく西新井駅前保育園(倍率7.67)
7.明日葉保育園保塚園(倍率7.09)
8.足立さくらんぼ保育園(倍率6.83)
9.たんぽぽ保育所六町園(倍率6.73)
10.島根保育園(倍率6.63)

もっとも倍率の高い園は、たんぽぽ保育所西新井南園で12.25倍でした。
これから足立区で保活を行われる際、ぜひ参考にしてください。

参考:4月入所申込状況・内定指数一覧(過年度分)|足立区
参考:令和5年4月入所申し込み状況(PDF)|足立区

足立区の保育園の空き状況の確認方法は?

令和6年の4月入所受付時に公開された空き状況は、以下のPDFの「入所可能数」の部分です。

参考:令和6年4月入所申込状況・内定指数一覧|足立区
参考:令和6年4月入所申し込み状況(PDF) |足立区

また、最新の空き状況については、足立区ホームページの保育施設募集人数を参考にするとよいでしょう。令和6年5月時点での最新は、同年6月入所募集分でした。
クラス別募集人員が、その施設の空き状況といえます。

参考:保育施設募集人数(例月入所分)|足立区

足立区のホームページには、認証保育所についての空き情報もあります。

参考:認証保育所空き状況|足立区

足立区の保育園の選考基準・点数計算とは?

保育園の定員よりも入所希望者が多い場合には、利用調整が行われます。
利用調整とは、基準指数と調整指数を算出し、保育の実施指数の高い順から利用者を決めるものです。
基準指数と調整指数の違いは以下のとおりです。
基準指数 両親の就労状況や健康状態、家庭の様子から点数化
調整指数 基準指数に対し、加点・減点をする 在園中の兄弟姉妹の有無や、同居している家族が保育が可能かなどの部分から点数化

基準指数、調整指数はそれぞれの区で異なります。
実際に足立区の基準指数、調整指数の表にもとづき、保育の実施指数を計算してみます。

(例)
代表保護者の就労時間が、月20日以上、1日8時間以上 基準指数23点
もうひとりの保護者の就労時間が、月12日以上、1日8時間以上 基準指数16点
新規の入所申請で、すでにその施設にきょうだいが在籍している、または、2人以上の申請で、同一施設を希望している場合 調整指数+2点
以上の場合には、23 + 16 + 2=41点です。

さらに、ひとり親世帯の場合についても計算してみます。

(例)
代表保護者の就労時間が、月20日以上、1日8時間以上 基準指数23点
母子世帯(または父子世帯)で、就労(または就学・技能習得)を継続している、または、内定している場合 調整指数+5点
合計すると、23 + 5=28点です。

なお、もしも保育の実施指数が同一指数になってしまった場合には「同じ園に在籍児がいる」「区内在住者である」といったそれぞれの世帯の状況をもとに、優先順位をつけて入園者を決定します。

参考:保育施設利用申込案内 令和 6年度版 10 保育施設の利用調整とは(PDF)|足立区

また、足立区では、足立区オンライン申請システム内のチャットボット(「あだとら」にきいてみよう)やLINE公式アカウントにて保育指数のシミュレーションも可能です。

参考:保育の指数をシミュレーションできます|足立区

保活の点数(指数)とは?具体的な点数や計算方法について紹介|ホイシル

足立区の保活のスケジュール

足立区の保活のスケジュールは以下のとおりです。
1.情報収集・希望園の見学
2.申込み
3.内定連絡
4.内定施設で面談・健康診断
5.入所決定

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

1.情報収集・希望園の見学

自宅や職場との距離や、各保育園の特色などについて情報収集しましょう。
気になった園があれば、見学の申込みをし、施設の設備や園の雰囲気を確認します。

2.申込み

認可保育園、区立認定こども園の場合には、申込書類を足立区の保育・入園課にて入手するか、ホームページからダウンロードします。
そして申込書に必要事項を記入後、足立区の保育・入園課へ提出します。
認可外保育園の場合は、それぞれの園に申込みが必要です。

3.内定連絡

認可保育園の場合、区から電話で内定の連絡があります。
認可外保育園の場合は、園によるため、申込み時の確認が必要です。

4.内定施設で面談・健康診断

集団での保育が可能かを判断するために、子ども同伴での面談、健康診断があります。

5.入所決定

入所月の1日付けでの入所となります。入所までに、金融機関での保育料口座振替依頼の手続きが必要です。
また、保育園の入所は子どもにとって大きな環境の変化となるため、慣れ保育(慣らし保育)の時間や方法についても十分に相談しましょう。
申込みの際には入所希望月に応じた締め切りがあるため、余裕を持って保活を行うことをおすすめします。

参考:保育施設利用申込案内 3 申込受付期間・受付場所|足立区

足立区の保活の申込方法

足立区の保活の申込方法は、オンライン申請と書類持参の2つです。
それぞれについて、以下で解説します。

オンライン申請

「足立区オンライン申請システム」にて、夜間・休日を問わず24時間申請が可能です。
子どもや保護者の情報、また希望保育施設の情報などを入力し、添付書類をアップロードすることで、自宅にいながらでも申請ができます。

参考:オンライン申請について(令和6年度 4月入所・例月入所・在園児の各種申請)|足立区

書類持参

必要書類を足立区役所の担当課へ提出します。提出時間や提出課について詳しくは以下のとおりです。

  • 平日開庁時 保育・入園課にのみ提出可 午前8時30分~午後5時
  • 休日開庁(毎月第4日曜日)保育・入園課のみ提出可 午前9時~午後4時

なお、FAXや時間外窓口での申請はできないため、注意が必要です。

参考:保育施設利用申込案内 3 申込受付期間・受付場所|足立区

足立区の保活で必要となる書類は?

足立区での保活には、以下の書類が必要です。

  • 提出書類チェック表
  • 教育・保育給付認定(「保育の必要性」の認定)申請書兼保育施設利用申込書
  • 家庭状況申告書
  • 就労証明書

なお、下記のページよりダウンロードも可能です。申込案内や添付資料をよく確認して記載しましょう。就労証明書は、会社に事前申請して書いてもらう必要があります。上記の書類のほかに、保護者や世帯の状況により書類が増える場合もあります。ホームページで確認したり、担当課に聞いたりして漏れなく申請できるよう準備しましょう。

参考:令和6年度 5月から1月入所 保育施設利用申込案内・申請書|足立区

足立区の保育園を検索しよう

保活・園見学支援サイトのホイシルでは、足立区の保育園を簡単に検索できます。
気になる保育園があれば、サイト内から問い合わせすることも可能です。

足立区の保育園情報の関連記事

足立区の保育園情報については順次更新予定です。

保育園への申し込み方法や入園までの流れとは?申込時期や申請方法を紹介|ホイシル
保活とはなにをする?いつからはじめる?保活に悩む保護者に進め方やコツをご紹介|ホイシル

タイトルとURLをコピーしました