「た行」の保育用語

  • 第三者評価

    【読み方】
    だいさんしゃひょうか

    【解説】
    保育施設の関係者以外の公正で中立な第三者機関によって専門的に評価すること。保育サービスの質を向上させることを目的としている。

  • 高這い

    【読み方】
    たかばい

    【解説】
    赤ちゃんが両手と両足を床に付けた体勢で移動すること。

  • 縦割り保育

    【読み方】
    たてわりほいく

    【解説】
    クラスを年齢で分けるのではなく、異なる年齢のこどもを同じ空間で保育すること。「異年齢保育」や「混合保育」とも呼ばれる。年少が年長の遊び方を自然に学ぶ「モデリング」を促す意図もある。

  • 探索活動・行動

    【読み方】
    たんさくかつどう・こうどう

    【解説】
    知らないものに興味・関心を持ち、それを確かめて知ろうとする行動のこと。ハイハイやつかまり立ちなどができるようになり視野が広がった時に盛んになる。

  • 地域限定保育士

    【読み方】
    ちいきげんていほいくし

    【解説】
    地域限定保育士試験で合格した自治体でのみ働くことができる資格のこと。登録後3年が経過すると、その地域で働いたことがなくても全国で働けるようになる。

前のページへ
タイトルとURLをコピーしました