-
保護者会
【読み方】
ほごしゃかい【解説】
クラスの担任と保護者たちが集まって、園の生活や家庭での様子を情報交換する場のこと。保育所の質向上を目的に、保護者で構成される組織のことを指す場合もある。 -
保育料
【読み方】
ほいくりょう【解説】
保護者が保育園に支払う代金のこと。認可保育園の場合、厚生労働省が世帯収入に応じて定めた基準額に基づき、保護者の前年の世帯収入に応じて決定される。 -
保育ママ
【読み方】
ほいくまま【解説】
保護者が就労や療養、就学しているにもかかわらず、保育園に入所できなかった場合に3歳未満の乳幼児が利用できる家庭預かりサービスのこと。 -
保育所保育指針
【読み方】
ほいくしょほいくししん【解説】
保育所における保育の基本的な考え方や、運営に関する事項などについて定めるもの。この指針に基づいて保育を実施する。 -
保育所
【読み方】
ほいくじょ【解説】
保護者が勤務している時間帯に、その乳幼児の保育を代わりに行う児童福祉施設のこと。 -
プリスクール
【読み方】
ぷりすくーる【解説】
英語を主体に保育を行う施設のこと。 -
部分実習
【読み方】
ぶぶんじっしゅう【解説】
保育の一部の時間(朝の会や給食前の空き時間など)において、実習生が指導案を作成し保育を行うこと。 -
フレーベル
【読み方】
ふれーべる【解説】
ドイツの教育者。幼児教育、幼稚園の創始者と言われている。 -
分離不安
【読み方】
ぶんりふあん【解説】
こどもが信頼できる人や愛着がある物から離れることに対して不安を感じること。乳幼児の発達には欠かせないものである。例えば、入園する際に保護者から離れることに対して不安を感じたりすること。 -
ペープサート
【読み方】
ぺーぷさーと【解説】
物や動物等を描いた紙に持ち手をつけて動かしながらお話をする紙人形劇のこと。ペーパーパペットシアター(Paper Puppet Theater)を短縮した言い方。
「風船」や「もりのくまさん」などが有名。
タイトルとURLをコピーしました