保育士修学資金貸付事業
保育士養成施設等に在学して保育士資格取得を目指し、卒業後、熊本県内において児童の保護等の業務に従事する意思のある方に対し、資金の貸付を行う事業です。この貸付金は、養成施設等を卒業後、保育士として登録し、熊本県内で原則5年間児童の保護等の業務に従事した場合、返還(=返済)が免除されます。
貸付対象者
①平成31年度(令和元年度)または令和2年度に養成施設に入学した方
②養成施設を卒業後、熊本県内の保育所等で児童の保護等に従事する意思の
ある方
③原則として熊本県内に住民登録をしている方
④「優秀な学生である」と在学する養成施設長が推薦する方
⑤修学に際し、家庭の経済状況等から真に貸付が必要と認められる方
⑥熊本県以外の都道府県等から修学資金の貸付を受けていない方
⑦国庫補助が含まれる他の貸付や給付制度を利用していない方
※①~⑦のすべてを満たす必要があります。
貸付期間
2 年間(平成31年度(令和元年度)養成施設に入学した方は1年間)
貸付額
毎月5万円以内
※就職準備金として、20 万円以内を加算できます。(送金は 2 年次後期)
※生活保護受給世帯、またはそれに準ずる世帯については、別途生活費加算
及び入学準備金 20 万円以内を申請することもできますので、詳しくはお問
合せください。
利 子
無利子
返還免除
①養成施設等を卒業の日から1年以内に保育士登録を行う。
②原則として熊本県内の保育所等で、児童の保護等の業務に就業
③就業後 5 年間(過疎地域は 3 年間)②の業務に継続して従事
④当該業務に従事していることを定期的に証明したうえで、③の期間を
満了後、返還免除申請を行うと、貸付金の返還が免除されます。
※上記の①~④の条件を全て満たさなかった場合、貸付金を返還(返済)
していただきます。
申請期間
令和 2 年 4 月1日(水)~6月30日(火)(消印有効)
お問い合わせ
社会福祉法人 熊本県社会福祉協議会
福祉人材・研修センター TEL 096-322-8077
〒860-0842 熊本市中央区南千反畑町3-7 県総合福祉センター4F
http://www.fukushi-kumamoto.or.jp/
保育士就職準備金貸付事業
保育士の資格を有する方で、離職後3ヶ月以上経過した方等が、令和2年度新たに保育士として県内の指定施設等に週20時間以上勤務される場合、再就職に必要な費用について、就職準備金を貸し付けます。
対象施設において保育士として、2年間継続して勤務された場合は、貸付金の全額について返還を免除できます。
なお、募集期間は令和2年4月1日から令和3年2月28日(当日消印有効)までです。
対象者
次の要件のすべてに該当する方
(1) 次のア~カの施設若しくは事業を離職後3か月以上経過した方又は保育士登録から3か月
以上保育士として勤務経験がない方(※他の都道府県からの転入者については離職期間は不問)
ア 保育所 ウ 家庭的保育事業 オ 事業内保育所
イ 幼保連携型認定こども園 エ 小規模保育事業 カ 幼稚園
(2)令和2年3月1日以降に、次の①~⑪の施設又は事業において勤務を始める方
① 保育所 ② 預かり保育を常時実施する幼稚園
③ 認定こども園へ移行予定の幼稚園 ④ 認定こども園
⑤ 家庭的保育事業 ⑥ 小規模保育事業
⑦ 居宅訪問型保育事業 ⑧ 事業所内保育事業
⑨ 病児保育事業(県に届出を行ったもの)⑩ 一時預かり事業(県に届出を行ったもの)
⑪ 企業主導型保育事業 ※⑪以外の認可外保育施設は対象外です。
(3) 保育士として週20時間以上勤務する方(派遣会社からの派遣勤務は対象外)
(4) 過去に本会が実施する保育士修学資金貸付等を受けていない方
貸付額
40万円以内(1回限り)
利子
無利子
貸付対象となる経費
転居を伴う際の礼金・仲介料、通勤用の自動車等購入費、再就職時に必要靴・鞄・被服費、職場復帰にあたり受けた研修費用など
返還免除
2年間継続して勤務した場合は、全額返還免除となります。ただし、途中で退職等した場合は、全額返還となります。
お問い合わせ
社会福祉法人 熊本県社会福祉協議会
福祉人材・研修センター TEL 096-322-8077
〒860-0842 熊本市中央区南千反畑町3-7 県総合福祉センター4F
http://www.fukushi-kumamoto.or.jp/
未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付事業
未就学児をもつ保育士の方で、令和2年度新たに保育士として県内の指定施設等に週20時間以上勤務される場合、保育料の半額を貸し付けます。
2年間継続して勤務された場合は、貸付金の全額について返還を免除できます。
なお、募集期間は令和2年4月1日から令和3年2月28日(当日消印有効)までです。
対象者
次の要件のすべてに該当する方
(1)未就学児を持つ保育士の方
(2)令和2年3月1日以降に、熊本県内の次の①~⑪に掲げる施設又は事業において勤務を始める
又は産休・育休から復帰する方
① 保育所 ② 預かり保育を常時実施する幼稚園
③ 認定こども園へ移行予定の幼稚園 ④ 認定こども園
⑤ 家庭的保育事業 ⑥ 小規模保育事業
⑦ 居宅訪問型保育事業 ⑧ 事業所内保育事業
⑨ 病児保育事業(県に届出を行ったもの)⑩ 一時預かり事業(県に届出を行ったもの)
⑪ 企業主導型保育事業 ※⑪以外の認可外保育施設は対象外です。
(3)保育士として週20時間以上勤務する方(派遣会社からの派遣勤務は対象外)
(4)過去に本会が実施する保育士修学資金貸付等を受けていない方
貸付額
保育料の半額(月額27,000円以内)※1回限り
貸付期間
1年間(保育所へ勤務を開始した月から)
※未就学児の保育所等への入所月と申請者の勤務開始月が異なる場合は、両方の条件を
満たした月から起算するものとします。
利子
無利子
返還免除
2年間継続して勤務した場合は、全額返還免除となります。ただし、途中で退職等した場合は、全額返還となります。
お問い合わせ
社会福祉法人 熊本県社会福祉協議会
福祉人材・研修センター TEL 096-322-8077
〒860-0842 熊本市中央区南千反畑町3-7 県総合福祉センター4F
http://www.fukushi-kumamoto.or.jp/
保育補助者雇上費貸付事業
保育士資格を持たない保育士の補助を行う者(保育補助者)の雇上げに必要な費用を貸付けることにより、保育人材の確保及び保育士の業務負担を軽減することで保育士の離職防止を図ることを目的に雇上費を貸し付けます。
なお、募集期間は令和2年4月1日から令和3年2月28日(当日消印有効)までです。
貸付対象者
新たに保育補助者を雇用しようとする次のいずれかに該当する施設又は事業者(以下「施設等」という。)
(1)保育所 (2)幼保連携型認定こども園 (3)小規模保育事業を行う者
(4)事業所内保育事業を行う者 (5)企業主導型保育事業を行う者
※一定の要件を満たす施設等であれば、既に雇用している保育補助者の雇用経費についても本貸付の対象となります。
貸付内容
(1)貸付金額:2,953,000 円以内/年
※2 人以上雇上げる場合、2,215,000 円以内の加算可能(要件あり)
(2)利 子:無利子
(3)貸付期間:最大3年間
返還免除
次のいずれかの要件を満たした場合、返還を免除できます。
(1)保育補助に従事し貸付期間中に保育士資格取得したとき。
(2)保育補助に従事し貸付期間終了後 1 年以内に保育士資格取得が見込まれるとき。
(3)その他(1)、(2)に準ずると熊本県社会福祉協議会会長が認めるとき。
募集期間
令和 2 年 4 月 1 日(水)~令和 3 年 2 月 28 日(日) ※当日消印有効
お問い合わせ
社会福祉法人 熊本県社会福祉協議会 福祉人材・研修センター(保育補助者雇上費貸付担当)
〒860-0842 熊本市中央区南千反畑町3番7号(県総合福祉センター4 階)
電話:096-322-8077
HP:http://www.fukushi-kumamoto.or.jp/