実際に保活を経験した保護者の方に、保活のスケジュールや保育園を選ぶ際に重視したポイントについてインタビューしました。これから保活をされる方はぜひご覧ください。
はじめて保活をしたとある保護者のエピソード
住まい:東京都江東区
勤務形態:フルタイム
家族構成:夫、娘との3人家族
保育園種別:認可保育園
入園時の子どもの年齢:1歳0ヶ月
4月入園に向けて、前年8月から保活を開始
ー保活のおおまかな流れを教えてください。
【保活スケジュール】
前年8月 保活開始
・8月 区役所へ相談し入園のしおりを入手
・8-9月 近隣の保育園を見学(7件)
・11月 区の申請期間に保育園申し込み
・1月 選考結果が届いて無事入園が決定
・4月 入園
職場復帰に合わせて4月に保育園に入園するため、前年の8月から保活を開始しました。
娘と同じ年齢の子をもつママに「保育園見学に行っている?」と聞かれたことがきっかけで、保活について調べはじめました。
8月に区役所へ相談に行き、その際に入園のしおりをもらいました。しおりには、区立保育園の一覧が載っていましたが、地元ではないので住所だけだと自宅からの距離が分からなかったので、Googleマップで場所を確認しながら調べました。
自宅から近い保育園をピックアップして、園に電話をして、7園ほど園見学に行きました。園見学で見て聞いた情報や自治体からもらった冊子、あとは園のHPなどを参照しながらどの園がいいか考え、11月の申請期間に申込書を提出、1月に結果がきて第二志望の園への入園が決まりました。
ー保育園を選ぶ際に重視したポイントを教えてください。
一番は、保育園で働く保育士さんの姿や表情です。
園見学の際に、保育士さんが保育にあたっていたので、その光景を見ながら楽しそうにされているか、生き生きと保育をされているかを確認しました。
ちょうど園探しをしていた時期に、保育関連のよくないニュースを見てしまい、自分から離れた場所に我が子を預けるということに漠然とした不安を持っていたので、実際に自分の目で見て信頼できる先生方、園に預けたいという思いがあったんだと思います。
子どもを預かってもらう場所なので、安全管理をきちんとされているかという点も気になり、避難経路がちゃんと片付いているか、保育室が清潔で整理整頓されているかなどを確認するようにしました。
二番目は「保護者負担の度合い」ですね。園によっては保護者主催のフリーマーケットがあったり、園行事のお手伝いがあったりするので、保護者が参加しなければいけないイベントがあるかどうかを確認しました。
あとは、ふとんの持ち帰りがあるか、ふとんを保護者が設置・撤去する必要があるか、使用済みおむつの持ち帰りは必要か、持ち物に不便がないか、時間的な拘束が多いかどうかも気にしていました。
一番最後に気にしたのは園のカリキュラムですが、こちらは「あったらいいな」、という感覚でお話を聞いていました。
ー第一志望にした保育園の決め手はなんですか?
第一志望の園は重視したポイントを網羅していたので、第一志望にしました。
2番目に志望した園は、特別なカリキュラム等はありませんでしたが、保育士さんが本当に愛情を持って接してくれているなと感じ、さらに綺麗で整理整頓されている清潔な園だったので志望しました。
「子どもが楽しんで保育園に通ってくれたらなんでもいい」と思うようになりました
ー「保活時に確認しておいたほうがいいこと」はありますか?
保育園を選ぶ際に重視したポイントをもとにいま通っている園を選びましたが、きちんと確認してよかったなと改めて感じる場面が多いです。とくに先生方には本当にお世話になっています。
娘に対して愛情を持って接してくれていると感じることが日常的に多々あるのですが、それもきっと毎日大変ながらも保育を楽しんでお仕事されていらっしゃるからこそなのではないかと思います。
現在は持ち物が少なく毎日の負担も少ないのですが、仮にたとえば持ち物が多かったとしても今の園を選びたいと通わせてからさらに思うようになりました。
日々の積み重ねなので、毎日食事用エプロンを持っていかないといけない、使用済みのおむつを持って帰らないといけないなどは大変だと思いますが、先輩ママや知り合いから聞く話から一番大変なのは子どもの行き渋りだと個人的には思っていました。
幸い娘は1回も行き渋ったことがなく、保育園の話をよく家でしてくれ、会話の中に先生や友だちの名前が頻繁にでてきます。それもこれも通っている保育園の先生方が作ってくださっているクラス環境のおかげなのかなと思っています。
通園前は、自身が地方出身ということもあって広い園庭があったり、英語などの特別なカリキュラムがあったりする園に心惹かれており、今の園に決まったときは第一志望だった園に入園希望を出し続けようと思っていたこともありました。
でも今は、子どもが楽しく通ってくれるのが一番、その他のことはなんでもいいという感じです。
保育園選びになにを重視するかにもよると思いますが、わたし個人としては、その先生方と一緒に育児をしていきたいと思えるかどうかで選ぶことをおすすめしたいなと思いました。
ーこれから保活をされる方へアドバイスがあればお願いします!
保育園見学の際に確認する事項は、できたら箇条書きや表を作って見極めたい項目を並べ、○×表のようにまとめていくことをおすすめします。最初に園見学に行った園の情報は忘れてしまいますし、複数の場所を比較するためにこの園はどうだったかということはメモしたほうがやりやすかったなと思います。
また、園見学と一括りにしていても、園によって会議室のようなところで説明を受けたり、園内をまわりながら説明を受けたりとさまざまです。
説明の中で「質問はありますか?」と聞かれることもあるため、すぐ聞けるよう、あらかじめ聞きたいことはまとめておくといいと思います。
ーちなみにどのような質問を準備していましたか?
・連絡帳はなにを使われていますか?アプリですか?
・おむつの持ち帰りはありますか?サブスクはありますか?
・お昼寝用のふとんはこちらで用意しますか?コットはありますか?
・食事用エプロンは持参ですか?
など、毎日対応が必要なこと、かつホームページ等には記載のないことを確認しました。
家から持っていくもので必要なものはなにか、園で用意していただけるものはなにか、という粒度で聞いていました。
ー保活は事前準備も大切ですね。ありがとうございました。
(取材・文:上久保歩美、編集:ホイシル編集部)