荒川区の保育料は?世帯年収別シミュレーションと無償化の条件

育児休業後の職場復帰に向け、保育園に預けた際の毎月の保育料がいくらになるのか、気になるところではないでしょうか。
荒川区で保育園を探している方や保活に悩まれている保護者向けに、荒川区の保育料の目安や、無償化の条件、世帯年収ごとシミュレーションについてご紹介します。

幼保無償化対象は3歳から!荒川区でも年収に応じて0~2歳児は保育料がかかります

令和元年10月から、幼児教育・保育の無償化に伴い、3〜5歳児クラスの保育料が無償化されました
0〜2歳児クラスの子どもについては、住民税非課税世帯を対象として保育料が無償になります。
0〜2歳児クラスの子どもの保育料は、世帯年収により変わります。保育料の目安や調べ方については次項以降で詳しく紹介します。

参考:幼児教育・保育の無償化|荒川区

荒川区認可・認可外での保育料の違いは?

保育園には、大きく分けて、認可保育園と認可外保育園の2種類があります。どの保育施設を利用しているかによって、保育料や無償化の対象になるかどうかも変わります。

認可保育園の場合は、世帯年収に関わらず、3歳以上の児童の保育料は無償化になりますが、認可外保育園の場合は、無償となる保育料の上限が決められていたり、施設によっては無償化の対象外となる場合があります。

認可保育園認可外保育園
・0~2歳の保育料は年収により変わる※住民税非課税世帯は無償
・3~5歳は保育料が無償(教材費、給食費などは自己負担)
・0~2歳の住民税非課税世帯は月額42,000円までの保育料が無償
それ以外の世帯の保育料は施設による・3~5歳までは、月額37,000円までの保育料が無償
※市区町村から「保育の必要の認定」を受ける必要がある

参考:幼児教育・保育の無償化|こども家庭庁

荒川区の保育料の平均は25,500円

荒川区の保育料は、月額0円から68,900円の間で、保護者の区市町村民税所得割額の合計額により分けられた29の階層で決まります。
荒川区の保育料の平均月額の表は以下の通りです。

階層区分保育料(月額)
D8区民税所得割額 102,600円以上120,599円未満の世帯21,500円
D9区民税所得割額 120,600円以上138,599円未満の世帯23,600円
D10区民税所得割額 138,600円以上156,599円未満の世帯25,500円
D11区民税所得割額 156,600円以上174,599円未満の世帯27,500円
D12区民税所得割額 174,600円以上192,599円未満の世帯29,200円
D13区民税所得割額 192,600円以上210,599円未満の世帯31,000円

参考:保育料及び延長保育料【保育標準時間】(月額)|荒川区
※3歳未満児の保育標準時間での保育料となります
荒川区の平均所得割額は、145,000円です。この金額を上記の表に当てはめると、保育料の平均月額は25,500円となります。

片働き・共働き世帯年収別 荒川区の保育料目安

【片働き世帯】

世帯年収保育標準時間保育短時間
400万円15,400円15,100円
500万円21,500円21,100円
600万円25,500円25,000円
700万円31,000円30,400円
800万円34,200円33,600円
900万円43,400円42,600円

【共働き世帯】

世帯年収保育標準時間保育短時間
600万円23,600円23,100円
700万円27,500円27,000円
800万円31,000円30,400円
900万円34,200円33,600円
1,000万円40,000円39,300円
1,100万円43,300円42,600円

上記のように、年収が高ければ高いほど保育料も高くなります。実際には家庭ごとの事情などにより前後しますので、あくまで目安の一つとしてお考えください。

認可・認証・認可外保育園の月額保育料の平均

認可保育園:25,500円(各家庭の所得に応じて)
認証保育所:約52,000円~(0歳児/週5・一日8時間利用した場合の目安)
認可外保育園:約70,000円~(0歳児/週5・一日8時間利用した場合の目安)

施設等利用費及び認証保育所等保育料補助金の申請

荒川区では、認可外保育施設を利用する家庭を対象とした補助金制度を設けています。
国が実施する幼児教育・保育の無償化と、荒川区独自の補助制度から構成されており、子どもの年齢や利用する施設等によって、補助金額や支給に関する要件が異なります。
申請には、申請書の他、認証保育所等保育料補助金対象利用料証明書や就労証明書等の提出が必要になります。

参考:施設等利用利用費及び認証保育所等保育料補助金の申請|荒川区
参考:荒川区内認証保育所に通うお子さんを対象に保育料の負担を軽減します|荒川区

多子世帯やひとり親向けの品川区の保育関連補助金

荒川区では、世帯内に子どもが2人以上いる場合は、第2子以降は保育料が無料となります。
また、区市町村民税所得割額が77,101円未満であり、なおかつひとり親世帯、または世帯内に障がい者がいる場合は、第1子は半額、第2子以降は無料となります。

参考:保育料及び延長保育料【保育標準時間】(月額)|荒川区
参考:令和6年度版 保育園入園のご案内|荒川区

荒川区ホームページでの保育料の調べ方

ご家庭の保育料が知りたい方は、以下の手順をご参照ください。

①自分の家庭の区市町村民税所得割額を調べる

会社に勤めている方は、毎年5月〜6月頃に届く「区市町村民税・県民税特別徴収税額通知書」に記載されている、「所得割額」を確認します。
通知書がない方は、ご自身の自治体等で「区市町村民税・県民税課税(非課税)証明書」を発行してもらうことができます。

②必要な保育時間を確認する

保育園を利用する際の保育時間には、「保育短時間(8時間)」と「保育標準時間(11時間)」があります。保育時間は、保護者の就労状況によって利用できる時間が変わります。
ご自身の家庭が、保育短時間か保育標準時間のどちらに当てはまるのか、以下の表を参考にご確認ください。

保育短時間(8時間)保育標準時間(11時間)
保護者の就労形態主に両親のどちらかがパートタイムでの就労を想定主に両親ともにフルタイムでの就労を想定

③保育料の料金表より金額を確認する

①②で確認した内容をもとに、荒川区のホームページより確認できる保育料の一覧表より保育料を確認します。

参考:保育料及び延長保育料【保育標準時間】(月額)|荒川区
参考:保育料及び延長保育料【保育短時間】(月額)|荒川区

荒川区の保育園を検索しよう

保活・園見学支援サイトのホイシルでは、荒川区の保育園を簡単に検索できます。
気になる保育園があれば、サイト内から問い合わせをすることも可能です。

関連記事

保育園の保育料はいくらかかる?計算方法や無償化についてご紹介|ホイシル

タイトルとURLをコピーしました